DXLIVEやモンローのチャットレディ報酬の受け取り方
DXLIVE・モンロー報酬の受け取り方
「DXLIVEjobs」と「モンロー(お稼ぎ.com)」の報酬の受け取り方は、プリペイドカードを発行してもらい、ATMで引き出す方式と、三菱UFJ銀行や住信SBIネット銀行などに直接海外送金してもらう方式と、「Paxum」や「ePayService」を経由して海外送金する方式があります。
目次
プリペイドカードで受け取る
プリペイドカードで受け取るとは、報酬をプリペイドカードに入れてもらい、コンビニATM等で引き出します。
プリペイドカードはいつでも発行してもらえるので、発行して欲しい旨をサポートに連絡してください(カメラテストの時でもOKらしい)。
銀行口座に海外送金してもらう
銀行口座ですが、海外からお金を受け取るので、どこの銀行でも良いわけではありません。主にメガバンクやネット銀行なら受け取れます。地方銀行や信用金庫はNGです。
以前はSBI新生銀行を推奨しておりましたが、現在は受け取れなくなっています。三菱UFJ銀行もダメになりました。
報酬は、ドルで送金されるので、ドルでも日本円でも受け取れます。ドルで受け取る場合は銀行にドル建て口座が必要です。普通口座しかない場合は、手数料が引かれて日本円に両替されます。
ドルで受け取るほうが手間がかかりますが、為替を見ながら良いタイミングで両替できるというメリット(場合によってはデメリットw)があります。
ただし、ドルを日本円に両替する際に、手数料が発生するので、手数料が安い銀行を選ぶ必要があります。特に「DXLIVEjob」のように超高額な報酬を受け取る際には手数料も馬鹿になりません。手数料が安いおすすめの銀行を幾つか紹介します。
銀行名 | 外貨受取料 | 為替手数料 | 振込手数料 | コンビニATM |
---|---|---|---|---|
住信SBIネット銀行 | 25ドル | 9銭 | 3回無料 | 無料 |
無料 | 7~15銭 | 1~10回無料 | 無料 | |
無料 | 25銭 | 216~324円 | 3回無料 |
※外貨受取手数料とは、ドルを受け取る際に必要な手数料です。
※為替手数料は、ドルを円に両替する際に必要な1ドルあたりの手数料です。手数料10銭だと、1000ドル(約11万円)に対し、100円となります。
※振込手数料は、他の銀行に振込した場合の手数料。
上記以外に報酬を受け取れる銀行
上記銀行のほかに、りそな銀行、三井住友銀行、ソニー銀行等は報酬を受け取れます。
ただ、マネーロンダリングや不正送金の関係で海外送金を受け取れない銀行が増えてきているので口座を作る前に受け取れる銀行を確認してください。
現在、報酬を受け取れない銀行
みずほ銀行、西京銀行、沖縄海邦銀行、大東銀行、島根銀行、福邦銀 行、栃木銀行、北洋銀行、横浜銀行、SBI新生銀行、百五銀行、静岡銀行、 きらやか銀行、北海道銀行、中国銀行、ゆうちょ銀行、山口銀行、七十 七銀行、紀陽銀行、北海道信託銀行、群馬銀行、西日本シティ銀行、宮 崎銀行、福岡銀行、三菱UFJ銀行
■住友SBIネット銀行
普通口座を作成すれば、その口座番号で外貨預金ができます。しかし、ドルの受取に1回あたり25ドル掛かるのが痛いです。
それ以外は、無条件で振込手数料月3回無料、コンビニATM無料等、非常に使い勝手の良いネットバンクです。
口座開設はこちら >>
■SBI新生銀行
SBI新生銀行での受け取りができなくなりました。
新生パワーダイレクト・新生モバイルバンキング(ネットバンキング)で口座を作成すると、外貨預金口座も自動的に作られます。以前は、為替手数料25銭でしたが、安くなりました。
SBI新生銀行には預金残高などにより、ランクがあります。通常は為替手数料15銭で振込手数料月1回無料。預金残高200万円以上等の条件を見たせば、新生ゴールドとなり、為替手数料9銭、振込手数料月5回無料になります。プラチナは、条件が厳しく、預金残高2000万円以上等で、為替手数料7銭、振込手数料月10回無料になります。
コンビニATM無料など、非常に使い勝手の良い銀行ですので、メインバンクにして新生ゴールドになれば、さらに使い勝手が良くなるのでおすすめです。
※SBI新生銀行の口座は事業に使用できません。
口座開設はこちら >>
■三菱UFJ銀行
三菱UFJ銀行での受け取りができなくなりました。
三菱UFJダイレクト(ネットバンキング)で普通口座を作成すれば、ネット上ですぐに外貨預金口座を作成できます。
為替手数料25銭は通常の銀行では激安です。コンビニATM月3回無料など、使い勝手は良いです。
口座開設はこちら >>
海外送金時の銀行からの確認
近年、海外からお金を受け取ると、マネーロンダリングに関係ないか銀行から問い合わせが来る場合があります。
正式には、「資金源および送金の目的と北朝鮮及びイランに関係する送金でないか」という質問がメールなどで確認されることがあります。
形式的な確認なので、海外チャットレディの報酬であり、北朝鮮やイランにも関係ありませんと回答するだけでOKです。
Paxum等を経由して海外送金
「Paxum」や「ePayService」を経由して海外送金する方式は、海外チャットレディ等をしていて、PaxumやePayServiceの口座を既にお持ちの方のみおすすめできます。
ただし、PaxumやePayServiceを経由した場合は、上記のSBI新生銀行や三菱UFJ銀行などでも受け取れ、数カ月分まとめて送金などすれば、手数料が安くなるメリットがあります。
詳しくは、海外チャットレディ報酬の受け取り方 >>で解説しています。